おすすめの公演・催事

2023年10月29日(日)

能・狂言ゆかりの日本舞踊を能舞台で

横浜能楽堂「中締め」特別公演 第3回「所縁の日本舞踊」

大規模改修工事のため長期休館に入る前に開催するシリーズ企画「中締め」特別公演の第3回。 能・狂言にゆかりのある日本舞踊を能舞台で上演します。演目は、謡曲をもとに作られた箏曲の大曲「熊野」に初めて振付するほか、狂言「花子」を舞踊に移した「身替座禅」など全4曲。出演は、同世代の女性舞踊家の先頭を走る藤間恵都子と水木佑歌らに加えて、常磐津・長唄・箏曲にも、現代を代表する演奏家が顔を揃えます。

2023年11月12日(日)

勝手に決めました、毎月第2日曜日は狂言の日

普及公演「横浜狂言堂」

毎月第2日曜日は「狂言の日」。解説付きで狂言2曲をお送りします。初めて観る方にも、狂言ファンの方にも気軽に楽しく日本の古典芸能である狂言を満喫していただける公演です。 11月は、太郎冠者が美しい女性に歌を詠みかけられたいきさつを語る場面が見どころの「菊の花」と、若和布が何かを知らない新米の僧が引き起こす失敗が面白いが面白い「若和布」名古屋から野村又三郎家を迎えてお送りします。

トップにもどる