10日
(日)
勝手に決めました、毎月第2日曜日は狂言の日
普及公演「横浜狂言堂」
14:00~15:30
2,200円
全席指定
横浜能楽堂:045-263-3055
【チケット発売】
2023/11/11(土)正午から
*初日は電話・webのみ
*友の会先行:セット券6/22~6/25
単独券11/2~11/5
【チケット発売】
2023/11/11(土)正午から
*初日は電話・webのみ
*友の会先行:セット券6/22~6/25
単独券11/2~11/5
主催:横浜能楽堂主催
内容:公演・講座
毎月第2日曜日は「狂言の日」。解説付きで狂言2曲をお送りします。初めて観る方にも、狂言ファンの方にも気軽に楽しく日本の古典芸能である狂言を満喫していただける公演です。12月は、太郎冠者が無骨物の大名に和歌を覚えさせようと苦心する「萩大名」と、出家したくなった宿の主人が僧に名前をつけてもらう場面が楽しい「呂蓮」の2曲を、出演者のお話付きでお送りします。
お話:中村修一
狂言「萩大名」(和泉流)
シテ(大名):石田幸雄
アド(太郎冠者):飯田豪
小アド(亭主):岡聡史
狂言「呂蓮」(和泉流)
シテ(僧):野村太一郎
アド(宿主):中村修一
小アド(妻):内藤連
狂言「萩大名」(和泉流)
シテ(大名):石田幸雄
アド(太郎冠者):飯田豪
小アド(亭主):岡聡史
狂言「呂蓮」(和泉流)
シテ(僧):野村太一郎
アド(宿主):中村修一
小アド(妻):内藤連