お知らせ

2019年03月30日 (土) 公演・催事

着物で狂言鑑賞会 団体向け公演チケット先行予約のご案内

着物でのお出かけ先として能楽堂はいかがですか?横浜能楽堂では「勝手に決めました 毎月第2日曜日は狂言の日」として、定例公演「横浜狂言堂」を開催しています。出演者による解説付なので、能楽鑑賞が初めての方にも気軽にお楽しみいただけます。この度、団体向けにチケット先行予約を開始しますのでご案内します。着物にぴったりなお出かけ先である能楽堂で狂言鑑賞をお楽しみください。

 

「横浜狂言堂」公演概要

■公演日時:毎月第2日曜日 開演14:00(開場13:00)

上演時間は約90分前後、終演時刻は公演日により異なります。

■公演内容:狂言2曲 お話付

■一般チケット発売開始:公演日の前月の第1、または、2土曜日 正午から

(初日は電話・WEBのみ)

■チケット料金:全席指定2,000円

https://yokohama-nohgakudou.org/kyogendo/

 

団体向け先行予約 特典

着物着用の10名様以上でお申込ください。

①一般チケット販売開始日の3日前までに申込受付

②オリジナルポストカードをプレゼント

 

申込先:横浜能楽堂

電話 045-263-3055

メール nougaku@yaf.or.jp

※公演により申込時点で申込席数の確保ができない場合があります。

※公演により一般発売開始後も団体販売を申込できる場合があります。

※ご希望の座席指定は承れませんのでご了承ください。

2019年03月26日 (火) 施設情報

公演チケットのご予約・お受取が もっと便利になります

2019年4日1日(月) 正午より、横浜能楽堂チケット販売システムが新しくなります。公演チケットのご予約・お受取がより便利になりますので、ぜひご利用ください。

 

1.インターネットでもよいお席がお求めやすくなります。

オンラインでご購入いただけるお席のエリアが増えます。横浜能楽堂のホームページ「チケット購入」から、すぐにご利用いただけます。

 

2.お電話のご予約でも、コンビニエンスストアでチケットをお引き取りいただけるようになります。

お電話でご予約いただいても、全国どこでもお近くのセブンイレブンでチケットをお引き取りいただけます。(発券手数料等が別途かかります。)

 

※ チケット販売システムの変更にともない、電話予約でチケット郵送を希望される際の送料が、以下の通り変更となります。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

変更後のチケット送料:500円(一律・手数料含む)
変更開始日:2019年 6月1日(土) 以降のお申込み

 

チケットお申し込み・お問い合わせ:
☎ 045-263-3055(9:00~18:00 / 休館日・3/28-31を除く)

2019年02月27日 (水) 公演・催事

特別企画公演「大典 奉祝の芸能」

2019年6月・7月に特別企画公演「大典 奉祝の芸能」を開催します。

 

 

 

2019年、新天皇が即位されます。横浜能楽堂では、この慶事に際し、古典芸能の中から皇室縁の曲や祝儀曲を集め、特別企画公演「大典 奉祝の芸能」を2日にわたり開催します。

第1日は、上皇陛下が琉歌の形式で詠まれた御歌を歌詞として作曲された「今帰仁の桜」と「歌声の響」の2曲を中心に、琉球舞踊の中から祝儀舞踊ばかりを上演。

第2日は、邦楽と能楽。継承を祝し鶴の親子の情愛を写した尺八の名曲「鶴之巣籠」、「君が代」や仁徳天皇の御製を歌詞として江戸時代に作曲された「手事物」の地歌の代表曲「難波獅子」、大正天皇の銀婚式を祝し作曲された箏曲「五月晴」、太郎冠者が神泉苑に舞い降りた鷺の姿を真似る狂言「鷺」、大正天皇の即位を祝して作られた能「大典」を上演します。

若手から「人間国宝」を始めとしたベテランまで、現代の古典芸能を代表する顔ぶれが揃って出演する公演です。

 

 

 

 

横浜能楽堂特別企画公演「大典 奉祝の芸能」

 

 

 

第1日  2019年6月2日(日)  開場:午後1時 開演:午後2時

老人踊「かぎやで風」眞境名正憲  宮城能鳳

創作舞踊「歌声の響」志田房子

女踊「作田」金城美枝子

女踊「稲まづん」谷田嘉子

女踊「女特牛節」宮城能鳳

ほか

「大典 奉祝の芸能」第1日 公演情報

 

第2日  2019年7月20日(土)  開場:午後1時 開演:午後2時

尺八古典本曲「鶴之巣籠」 神令

地歌「難波獅子」藤本昭子

箏曲「五月晴」萩岡松韻  堅田喜三久

(復曲)狂言「鷺」(大蔵流)山本則秀

能「大典」(観世流)片山九郎右衛門

「大典 奉祝の芸能」第2日 公演情報

 

 

チケット料金: 第1日 S席:6,000円 A席:5,000円 B席:4,000円

第2日 S席:7,000円 A席:6,000円 B席:5,000円

チケット発売:3月9日(土)正午より(初日は電話・WEBのみ)

 

 

お申込み・お問合せ:横浜能楽堂 045-263-3055

2019年01月21日 (月) 施設情報

春の特別見学会のご案内

紅葉坂を登って、掃部山(かもんやま)公園内にある横浜能楽堂にお越しになりませんか?横浜市の文化財に指定されている能舞台だけでなく、普段は入れない楽屋まで、ガイド付きでたっぷりご案内します。今回は館長・中村雅之が見学コースのどこかにサプライズで登場し、能にまつわる歴史や文化のお話をします!

平成31年3月24日(日) 10:00~11:00 14:00~15:00 無料、予約不要

※お時間までにロビーに集合ください。

※靴を脱いで見学する場所がありますので、はだしはご遠慮ください。靴下等をご持参ください。

トップにもどる