お知らせ

2022年06月29日 (水) 募集案内

こども狂言ワークショップ~入門編~ 参加者追加募集のお知らせ

今年度の募集は終了いたしました。

 

横浜能楽堂では夏休み期間、小・中学生を対象とした「こども狂言ワークショップ ~入門編~」を開催します。
狂言の公演鑑賞と実技指導がセットになったワークショップです。
狂言方大蔵流・山本則俊さんらが3回にわたり、足の運び、扇の使い方など狂言の基礎を指導します。
公演は、名門・山本東次郎家による狂言「柿山伏」と「神鳴」を解説付きでお送りします。
「入門編」修了後、希望する方は、来年の1月から開催される「こども狂言ワークショップ~卒業編~」(有料)を受講の上、本舞台での発表会「横浜こども狂言会」にご参加いただけます。

 

【日程】
○実技指導=2022年8月1(月)・3日(水)・4日(木)
13時~15時(予定)
○公演鑑賞=2022年7月31日(日) 14時開演
横浜能楽堂普及公演「こども狂言堂」
*詳細はこちら

 

【講 師】山本 則俊(狂言方大蔵流)ほか
【会 場】横浜能楽堂
本舞台(公演鑑賞)、第二舞台(実技指導)
【受講料】2,000円
※公演鑑賞料(こども料金)を含む
※白足袋持参(こはぜ付きのもの)
【募集人数】若干名(対象:小学校1年生~中学校3年生まで)

 

*申し込み方法*
このページ下の「参加申し込みはこちら」よりお申し込みください。
※定員になり次第受付終了します。

 
 

*頂いた個人情報は、当ワークショップ以外の目的で使用いたしません。
*今後の新型コロナウイルス感染状況や政府方針等によっては、日程・内容等が変更となる場合がございます。最新の情報は横浜能楽堂ホームページをご確認ください。

2022年04月28日 (木) 施設情報

横浜能楽堂長期休館のお知らせ(令和6年1月~令和8年6月)

横浜能楽堂長期休館について

 

いつも横浜能楽堂をご利用いただき、誠にありがとうございます。

平成8(1996)年に開館し25年以上を経た横浜能楽堂は、このたび、初めての大規模改修工事を行うこととなりました。工事のため、令和6(2024)年1月から令和8年6月頃までの約2年6か月間、全館休館いたします。施設利用は、令和5年12月28日(木)までの予約は通常どおり受け付けます。また再開館後の施設予約につきましては、詳細が決まりましたらお知らせいたします。

ご利用の皆さまにおかれましては、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

 

休館予定期間 令和6(2024)年1月~令和8(2026)年6月

 

令和4年4月28日
横浜能楽堂

2022年04月26日 (火) その他

電子チケットサービス(チケットれすQ)手数料無料キャンペーン終了のお知らせ

【電子チケットサービス(チケットれすQ)手数料無料キャンペーン終了のお知らせ】

 

電子チケットサービス(チケットれすQ)手数料無料キャンペーンは、5月1日(日)をもって終了となります。
5月3日(火・祝)からは、1枚当たり55円の手数料がかかります。
今後とも電子チケットサービス(チケットれすQ)をよろしくお願い申し上げます。

 

※上記に伴うシステムメンテナンスのため、以下の期間、オンラインでのチケット販売を停止いたします。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

メンテナンス期間:2022年5月2日(月)0:00から2022年5月2日(月)23:59まで

2022年04月10日 (日) 施設情報

「横浜能楽堂施設空き状況確認」の開始について

パソコンや携帯電話からインターネットを利用して、横浜能楽堂の施設の空き状況を確認できる「横浜能楽堂施設空き状況確認」を開始しました。

 

◆開始日

令和4年4月1日(金)

 

◆確認の方法

横浜能楽堂ホームページのメニュー「施設のご利用」の中にある「施設空き状況確認」をクリックしてください。

 

◆確認できる内容

第二舞台、研修室1・2・3・4、楽屋1・2・3・4

 

※空き状況確認のみです。ご予約はお電話かご来館でお願いいたします。

 

お問い合わせ 横浜能楽堂 nougaku@yaf.or.jp

2022年03月18日 (金) 新型コロナ防止対応

まん延防止等重点措置期間中の貸室利用を予約されている皆様へ(3/18更新)

新型コロナ感染拡大防止を理由とするキャンセルであり、

令和4年1月17日(月)以降にキャンセルの申し出があった、

令和4年1月21日(金)から令和4年3月21日(月・祝)までの

利用については、キャンセル料の徴収は行いません。

また、事前に納付いただいた利用料金の全額を返還いたします。

※なお、上記の期間以外の予約のキャンセル料は通常通りの取り扱いとなります。ご注意ください。

 

横浜能楽堂 045-263-3050

トップにもどる