スタッフブログ

2017年07月23日 (日) その他

椅子にまつわるお話です。

横浜能楽堂の2階にレストランスペースがあります。以前はレストラン営業をしておりましたが、現在はお食事スペースとして運用しています。このスペースにて、約20年前の開館以来使われているとっても素敵な椅子があることをご存知ですか?
この椅子についてもっと知りたくなり、メーカーさんに問い合わせてみました。椅子にまつわるお話をご紹介します。

その椅子は、AIDEC(アイデック)社の「VIENNA(ヴェナ)」シリーズのもので、インハウスデザイナーによりデザインされた商品。現在も同シリーズは継続販売されています。渋谷区神宮前のショールームを訪れると、様々な「VIENNA」シリーズの椅子に出会えます。国内に自社工場を持ち、多様な張り地を選択できるところにとてもこだわりがあるようでした。

 

   「VIENNA」シリーズについて(メーカーホームページより)
「19世紀初頭、それまでの装飾過多から単純明快な様式としてドイツ、オーストリア で流行したビーダーマイヤー様式、そして19世紀末、ヨーロッパの中心として活気づくウィーン(VIENNA)に登場したユーゲントスティール。これら過渡期の様式が持つ圧倒的な魅力を現代の空間に向けてリ・デザインした、優美で洗練されたシリーズです。」

 

横浜能楽堂の椅子は、木の材質はブナ材、色はチェリーブラウンです。座面と背もたれの張り地はビロードで、なんともいえないニュアンスのある淡い淡いモスグリーン。窓から差し込む光や照明、見る角度により色が変化します。背もたれの楕円の張り地の周りを白と黒の2色のブレードが囲んでいます。このブレードの触感がとても心地よく、私は気に入っています。

AIDEC社様が約20年前当時の該当する型番のカタログ写真を送付してくださいました。横浜能楽堂のものとは色・柄が異なるため、おそらく木の色・張り地・ブレードまで細々とオーダーしたものと思われます。

 

19世紀ヨーロッパのビーダーマイヤー様式からユーゲントスティール様式の過渡期のデザイン様式をもとにリ・デザインされた椅子が、同じく19世紀(明治8年)に旧加賀藩主・前田斉泰の隠居所の一角に建てられた能舞台を移築・復元した横浜能楽堂のレストランにやってくる・・・ちょっと素敵なストーリーだと思いました。

 

レストランスペースは、公演のある日には、開場から開演までの1時間はお食事スペースとしてご利用いただけます。この椅子でお食事すると、いつもの味が少し特別な味になるかもしれません。レストラン営業は行っておりませんのでお弁当などをご持参くださいませ。お声かけいただければレストランスペースのご見学も可能です。ご利用・ご見学について詳しくはお問合せください。(横浜能楽堂 045-263-3055)

 

はぜの木

トップにもどる