スタッフブログ

2012年12月28日 (金) 公演情報

公演紹介「バリアフリー能」ってどんな公演!?

横浜能楽堂普及公演「バリアフリー能」

 

今回はH25年3月16日(土)に行われる「バリアフリー能」について、その取り組みの内容についてご紹介したいと思います。

 

 

 

「バリアフリー能」ってどんな公演!? 

 

 『より多くの方へ能・狂言を届けたい』

 

そんな横浜能楽堂の願いを込めて、平成12年の3月に第一回が行われた「バリアフリー能」は、今年で12回目を迎えます。

より多くの方に喜んで頂けるバリアフリーを目指し、介助者1名無料、点字パンフレット・点字入りチケットの製作、副音声、手話通訳など、毎年改善を重ね、様々なサポートをご用意しております。

その中でも、今年初めての試みが、聴覚障がい者向け上演時字幕配信と、「視覚障がい者向け施設見学会」です。

これまで、聴覚障がいの方へのサポートとしては、パンフレットへの詞章(台詞)の掲載と、舞台前に設置しためくりでの場面のお知らせを行って参りました。

しかし、お客様から「詞章と舞台を交互に見るのは大変」というご意見を頂き、今回からPSP(ソニープレイステーションポータブル)等を使っての字幕配信を企画致しました。試行錯誤をしながらの導入ですが、古典芸能と現代機器の融合を目指します。

(※機器の台数とお座席が限られておりますので、お早めにお申込みください!)

(※例年通り、詞章(台詞)の掲載されたパンフレットご準備しております。)

 

 

「視覚障がい者向け施設見学会」について

 

 今年初めての試みとなります、「視覚障がい者向け施設見学会」は、視覚障がいのお客様からの「触ることが私たちの目です」というお言葉から、実際に本舞台に上がって能舞台を感じて頂こうと企画しました。

(※「視覚がい者向け施設見学会」の日程やお申込み方法は、『公演・催事』のH25年スケジュールの中で詳細をご紹介しております。 ⇒ 施設見学会の詳細はこちらから!!

この企画は、「バリアフリー能」チケットご購入の方を対象とした無料の見学会で、介助者の方も1名までご一緒にご参加頂けます。定員は20名で、先着順です。

スタッフによる解説の後、実際に本舞台に上がって見学をして頂けます!!

横浜能楽堂の本舞台は、関東地方現存最古で140年近くの歴史がある能舞台です。普段は中々体験することができない能舞台独特の構造や立体感などを感じて頂き、能・狂言をより深くお楽しみ頂ければ幸いです。

(持ち物として、本舞台に上がるための白足袋をお願いしておりますが、白足袋は横浜能楽堂でも販売しております。※一足2,000円) 

 

 ⇒ 横浜能楽堂普及公演「バリアフリー能」 公演時間・チケット購入など、公演に関する詳細はこちらから

  ⇒ 「バリアフリー能」については、こちらのページでもご紹介しております!! 

 

 

 

 

 

 

トップにもどる